ここでは【少年ジャンプ+】について紹介したいと思います。
実際に使ってみたのでメリット、デメリットなどを紹介したいと思います。
会員登録 | 〇 | 不要で利用できる |
漫画掲載数 | 〇 | まずまず多い |
使いやすさ | 〇 | 広告とかもほぼ出ないので使いやすい |
無料で読める漫画 | 〇 | オリジナル連載は初回なら最後まで読み切れる漫画ばかり |
目次
少年ジャンプ+とは
少年ジャンプ+は週刊少年ジャンプが読める公式アプリです。
オリジナル連載は初回全話無料で読めるので一気に読み切ることもできます。
掲載数はちゃんと数えてはいませんが結構多いです。
あとは有料ですが、「ONE PIECE」「鬼滅の刃」「僕のヒーローアカデミア」の少年ジャンプは発売日にダウンロード可能になっています。
ポイントをまとめると
・無料以外だと1話30コインで読める
・コイン2種類あって購入するものと動画視聴や広告利用などでもらうコインがある
オリジナル連載は初回全話無料で読める
オリジナル連載の作品がいろいろあるのですが、初回だけ無料で読めて2回目読みたいとなったときはコインが必要になります。
なので一度目だけですが、無料で一気に読み切ることもできます。
無料以外だと1話30コインで読める
無料とコインが必要なマンガがあります。
コインは1話30コインで読むことができる漫画ばかりです。
コインは2種類で購入するものと動画視聴や広告利用などでもらうコインがある
コインには2種類あって、お金で購入するコインと動画視聴や広告利用などでもらえるコインがあります。
漫画によっては途中から実際に購入したコインでないと読めない漫画もあります。
ちなみに無料でコインを獲得する方法は
・たまに限定でで動画視聴でボーナスコイン30コインがもらえる。
・広告利用(登録や契約など)でコインがもらえる
などがあります。
少年ジャンプ+を実際に使ってみた感想
まずアプリをインストールします。
そうしたら100コインもらえました。
いろいろ漫画を探していると今だけ無料ということで一時的に無料で読める漫画があったり、オリジナル連載の作品も結構多くて、楽しめそうです。
オリジナル連載の作品は初回は無料の漫画ばかりなので一気に無料で読み切ることができる漫画ばかりです。
そうではないみなさんがご存じの漫画などは大体3話くらいまで無料でそのあとは無料でもらえるコインで数話読めて、最後まで読むにはコインを購入する必要があるという流れになっています。
なので何か面白い漫画はないかなって思っている方はオリジナル連載の作品をいろいろ読んでみるのが良いかなと思います。
では少年ジャンプ+のメリット・デメリットを紹介したいと思います。
少年ジャンプ+のメリット・デメリット
少年ジャンプ+のメリット
アプリをインストールするだけでいい(会員登録などはない)
アプリをインストールするだけで会員登録など必要なく利用できます。
利用はしやすいと思います。
オリジナル連載の作品は無料で読める
オリジナル連載の作品は基本初回は無料になっていて一気に読み切ることもできます。
数も多いので面白い漫画を探しているという方にも良いかと思います。
少年ジャンプ+のデメリット
ポイントを購入しないと読めない漫画もある
コインは2種類あって一つは動画を見たりしてもらえるコインがありますが、もう一つは購入しないといけないコインがあって、コインを購入しないと読めない漫画もあります。
ではどういった方におすすめなのかというと
こういった方におすすめ
といったところかなと思います。
まとめ
オリジナル連載の作品なら基本初回は無料で読み切れるので楽しむことができると思います。
漫画の数も結構ありますし楽しめるのかなと思います。
一部コインを購入しないと読めない漫画もあります。
少年ジャンプ+は週刊少年ジャンプが読める公式アプリということで少年ジャンプも購入できます。
少年ジャンプ+ |
ピッコマ |
マガジンポケット(マガポケ) |
マンガZERO |
マンガBANG! |
comico(コミコ) |
マンガUP! |
GANMA!(ガンマ) |
漫画ビレッジ |
マワシヨミジャンプ |
コメント